忍者ブログ
多くの妄想と少しの現実で構成されるブログ
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや、別にロリコンじゃないですよ?
±2歳くらいの正常な嗜好の持ち主でございますとも。

今月は買うラノベが無い変わりに漫画の単行本が出る出るで、少々金欠気味です。
ワールドエンブリオは色々まさかの展開でびっくりしました。
冬悟の顕醒状態の全身スーツは刃旗なのかそれとも単にスーツなのかが気になります。

スーツといえば、今度の仮面ライダーについてなんですが。
なんか十周年企画で平成ライダーがみんな出てくるっていう噂を聞いたので、一応第一話は見てみました。
そういえば一話たりとも見てない平成ライダーは響鬼だけですかね。
ブレイドとキバは第一話だけは見たし。

話はもどりますが、今回のライダー「ディケイド」
英語にすれば多分「decade」なんだろうなーと思って、調べてみたら、狭い意味で「10年」そのまんまな意味があるらしいですね、広義の「長年」は知ってたけど。

それで本編の話なんですが、
始めにクウガがトライチェイサーに乗り、先陣を切って石切場を疾走するシーンを見たときには正直涙腺が崩壊するかと思いました。
思わず、

「お、お母さん!クウガが!クウガがまた地上波に出てるよ!うひょー!」

と年甲斐もなく叫んでしまいました。

クウガに続くように、アギト、G3-X、ファイズにカイザ、と大量のライダーが登場。
どうやら一万人のライダー部隊とか、劇場版限定のライダーも参戦している模様。
懐かしのSEなんかも聞けて大興奮のところに現れた、10人目の平成ライダー、「ディケイド」
その第一印象は、

「……かっこ悪い」

なんかね、ダサいとかじゃなくてね、すごくかっこ悪いの。
ラインの使い方がすごくセンスがないんですよ。
どちらかといえば戦隊ものに出てきたほうがまだ納得できるデザイン。
これが今回の主人公か……と落胆しつつ視聴続行。

今度の中の人は写真を撮る人のようで。
性格はふてぶてしいというか、傲岸不遜系?
でもカブトの「天の道を往き総てを司る」人とはまた違う感じで。
電王とキバがヘボヘボ系だったから方針転換したの見たいです。

そして起こる天変地異。
都合よく見つかるベルトとカードケース(?)
何故か変身の仕方を知っている主人公。
ケースに入っていたのは今までの平成ライダーに変身できるカード。
これだけでもチート臭いのに、また他のライダーに変身するときのSEがかっこ悪いのなんの。

『KAMEN RIDE KABUTO!』『KAMEN RIDE ∮!』『KAMEN RIDE HIBIKI!』

ファイズとかブレイドとかならまだ格好がつくんだろうけど、
そのまま日本語になるクウガとかアギトとか龍騎とか響鬼とかカブトとか電王とかキバとかでそれをやられるとすごく格好が悪いですww

オルフェノクとかワームとかイマジンとかいろんな怪人が出てきたのは、
どうやら平行世界が干渉を始めたかららしく、このままでは世界が危ない!だからお前がそれぞれの世界を旅してなんとかしれ!という話のようです、今回は。

そして最初の世界はやはりクウガの世界。
前情報で、「五代雄介」は出てこないということは分かっていたので、
「小野寺雄介」はわりと落ち着いて見ていられました。
っていうかあの「ピー」っていう警察無線の音が懐かしすぎて涙が出ました。
一条さんが女って時点で、これは俺の愛しているクウガとは別物で、これはこれで楽しむべきなんだろうな、と吹っ切れたのがよかったのかもしれませんが。

まぁねー、オダギリジョーは多分やってくれないだろうしねー。
葛山信吾は大河ドラマで忙しいだろうしね。

ただ納得いかなかったのが、「小野寺雄介」の戦う理由。
「五代雄介」は、右上のプラグインでもたまに出てきますが、「みんなの笑顔」のために戦ったのに対して、
「小野寺雄介」は「誰かに認められたい」かららしいですね。
……すまんがそれじゃあ「赤」のクウガにはなれないと思うんだが。

あと、次回予告でディケイドがクウガアルティメットフォーム(なんと黒眼!)
と互角の殴り合いをしていたのがどうも……

クウガアルティメットのスペック パンチ力:80t,キック力:100t
ディケイドのスペック パンチ力:4t キック力:8t ファイナルアタックライド→ディメンションキック:30t

必殺技でも全然敵わないはずなんですが、いったいどういうことなんでせう?
もしかしたら、全部のライダーの設定は超無視する方向なんでしょうかね?

あとアマダムのSEは作り直したのか若干音が高い印象を受けました。

まぁ、あんまり目くじらを立てるのもみっともないので、やっぱり別物としてちょっと視聴していこうかと思います。そこそこ面白そうだし。
ほかのライダーはそのままの役者が演じるのかも見てみたいしね。
要潤とか半田健人とか水嶋ヒロとかは厳しそうだけど。


話は全然かわりますが、樹なつみの「花咲ける青少年」がアニメ化されるようで。
樹なつみのマンガがアニメになるのは、06年の「獣王星」以来でしょうか。

キャストは確か、

花鹿:遠藤綾
立人:森川智之
ユージィン:小野大輔
ルマティ:浪川大輔
カール:福山潤

うわwすげぇ面白そうw
ハリーパパとか寅之介とかクインザとかナジェイラとかも気になります。
あとマハティ編もがっつりやってくれるとうれしい。
NHKBSだからしっかり見れるし、制作は「ぴえろ」でアニメイトで袋に突っ込まれるあの冊子によればキャラデザも結構忠実みたいです。

獣王星は結構おもしろかったので、「花咲ける」も期待しています。

とまぁ、久々にgdgdな長文を書いたので疲れましたww
二か月近く更新しないと、意外にブログの文章の書き方を忘れていたりしてびっくりもしました。

ではでは、今日はこの辺で。



……あれ?ってことはSSの書き方も忘れてるんじゃ?




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
★ 格言
★ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
★ プロフィール
HN:
上城 遊馬
性別:
男性
自己紹介:
前のハンドルは宇宙飛行士な名前だったり。
三流国立大学の隅っこで映像制作をする不良大学生です。
アウトドア派でクリエイター気取り。
ぬるぬると文章を書き連ねておりますのオタク。
東方大好き、MGS大好き、特撮大好き、アニメ大好き、小説大好き、料理大好き、キャンプ大好きな人間です。

もうちょっとしたらPixivの小説投稿を本格的に始めようかな……
★ 最新TB
★ ブログ内検索

Copyright (c)Demystify Feast All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]