忍者ブログ
多くの妄想と少しの現実で構成されるブログ
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、約一週間強ぶりの更新になります、遊馬です。

前回更新してから、土曜日ぐらいまで充電期間をとっていたため、あえてこちらの更新に手を出しませんでした。

やぁ、定演が終わると一週間早いものですね。
本番前は、やたらと疲れて一日一日が間延びしたように感じるのに、時間はまったくないという恐ろしい状況下で活動していましたので胃まで痛くなる始末でした。

軽く定演を振り返ってみますと、今年はかなり波乱万丈でした。
むしろよく成功したなぁ、と、あれこそ奇跡ではないのでしょうか。
しかし、成功とはいってもおそらく大成功には程遠い代物であって。
一週間経って客観的な評価をしてみると、まぁ六十点くらいの出来かなぁ、といったところです。平均点ではあるけれど、決してすごいものではない。

その原因は、単に三年生の指導力不足及び、経験則のなさに帰着すると思います。
定期演奏会というのは、ほとんどの高校吹奏楽部にとって最大のイベントです。
故に、その準備は困難で、大掛かりなものになる。
大掛かりなものになれば、組織も大規模化し、細分化する。
そうなった組織に組し、指導すべき立場の人間は、それ相応のリーダーシップを発揮しなければならない。
しかし、今年の、我々の定演はそれが圧倒的に足りなかった。

そして、経験不足。
どうもうちの部は、定演づくりのノウハウや、技術をあまり継承しない風潮があります。
つまり、二年生の時点で三年生について回って、仕事を覚えるということをしないのです。
仕事の仕方がわからないのに、どうしていい定演が出来ようか。

とまぁ、言いたいことは色々ありますがこの辺にしないと収拾がつかなくなるのでやめます。

個人的な成果でいえば、男子ステージはウけたようでなによりです。
それが自分のつくったものに対する評価でなくてもうれしいものですね。
あと、顧問のわがままで照明の職人さんが怒ってしまったときは死ぬかとおもいました、あんな思いは二度としたくありません。
アルチュニアンのシンバルもうまくいきました、これも胃に悪かったwww

そんなこんなで切り抜けた本番のあとはやはり糸が切れたように脱力。
創作行為も、やろうと思っても文章が出てこないのでほとんどしてません。
今は書いてるけどね。

で、その間何をやっていたのかといいますと。
さる筋から入手した「つよきす」をやっていました。
う~ん、正直ヒロインキャラより、親友キャラの方が萌えるってのはどうなんだろうwwww
まぁプロローグをやって見た感じでは、

スバル≧よっぴー>>乙女さん>椰子>姫>>>>>越えられない壁>>>>>>断崖絶壁>>>>>>カニ

でしょうか。
すいません、あのタイプの僕っ娘はだめなんです。

でも調べてみたらスバルルートは無いんですね!そしてよっぴーも姫を攻略しなきゃいけないんですね!!畜生!!
ってことで仕方なくただいま姫ルートをぬるぬるとやっています。

あとは、合バンの時に組んだM高校の定演に行って見たり。
いや、すばらしかった。流石はM高校、我々とは器が違う。
演奏技術もさることながら、注目すべきは演出。
率直な評価をすれば、演出家としてのクオリティは負ける気はしませんでしたが、
演出を実行する側、つまりアクターの質は圧倒的でした。
一回だけ機会がありまして、練習風景をのぞかせてもらったのですが、
うちの学校とは演出に対する心構えが違いましたね、あんなに一生懸命な連中に勝てるわけがありませんでした。

うちの二年生のブログに、「うちはあれと同じことはできないから独自路線を云々」書いてありましたが、それ以前の問題ですね、うちには独自路線を開拓できるほどの度胸も心構えも器もねぇよ。

で、感動してその余波で翌日のミニコンサートで、ゲリラ的に男子で「オー・ソレ・ミーオ」を歌うことに。
一回もあわせずに特攻、見事成功。
たぶん一番美味しいところを掻っ攫っていきました。
その後の焼肉会も盛り上がりました、OQ的な意味で。
肉棒は男子で食べつくしちゃったけどねwwwwwww
あと、後輩が誕生日のケーキを作ってきてくれました、驚き。
誕生日は明後日なんですが、テストオフに入ってしまうから、とのことでした。
いや、うれしかったですよ。ありがとうロマンス。
そしてノリでハッピーバースデーやら蛍の光を歌ってくれる男子諸君にも乾杯。
そんな君たちが僕は大好きです。

焼肉会終了後は、W君とM高のK山くんとカラオケに。
オタクな三人が集まればもちろんアニソン特撮ソン大会ですね。
二時間半で四十曲くらい歌ったのではないでしょうか。
そんな中での一幕。



W「じゃあeuphoric filedを……」
俺「英語の歌詞ならこれしかねぇだろ(snake eaterを入力)」
K山は熱唱中

-euphoric filed終了-

俺「やっぱefはいいよね、euphoric filedは衝動買いする価値があります」
K山「たしかし」
W「俺も結局買ってしまったwwww」
 
-Snake eater開始、画面にはMGS3のデモパートの数々が-

俺「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」
W「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」
K山「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」

俺「マジですかテンションあがりまくりくぁwせdrftgyふじこlp;@!!」

-三人で熱唱-


なんていうことがありました。
うわぁ、端からみたら完璧なキモオタですね、だがそれがいい。
楽しかったのでまた行きましょう。多分あのテンションについてこれるメンバーはあれくらいしかないだろうし。


ということで近況報告終了。
テスト期間に入るので更新は相変わらす滞るんだぜ!!
ただ近日中には一本あげたい!

では、これから歌舞伎公演のエキストラの練習にいってきます。
中村一座と一緒に舞台に立てるなんて夢みたいなんだぜ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
★ 格言
★ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
★ プロフィール
HN:
上城 遊馬
性別:
男性
自己紹介:
前のハンドルは宇宙飛行士な名前だったり。
三流国立大学の隅っこで映像制作をする不良大学生です。
アウトドア派でクリエイター気取り。
ぬるぬると文章を書き連ねておりますのオタク。
東方大好き、MGS大好き、特撮大好き、アニメ大好き、小説大好き、料理大好き、キャンプ大好きな人間です。

もうちょっとしたらPixivの小説投稿を本格的に始めようかな……
★ 最新TB
★ ブログ内検索

Copyright (c)Demystify Feast All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]