×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CHANGEがいい話すぎるなぁとか思ってたら、それは大きな間違いでした。
どうやらCHANGEはサムライな男達の物語らしいです。
朝倉が小野田に会って、事実を話して、理解しあった上で小野田を斬ったあの瞬間は、どうみてもサムライ魂全開で泣きそうになりました。
なんかDEAD ENDフラグが立っていますが、次回が楽しみでしょうがありません。
……おかしいなぁ、普段おれあんまり九時台のドラマ見ないんだけど?
どうやらCHANGEはサムライな男達の物語らしいです。
朝倉が小野田に会って、事実を話して、理解しあった上で小野田を斬ったあの瞬間は、どうみてもサムライ魂全開で泣きそうになりました。
なんかDEAD ENDフラグが立っていますが、次回が楽しみでしょうがありません。
……おかしいなぁ、普段おれあんまり九時台のドラマ見ないんだけど?
PR
今日、二日目昼公演の帰りに、聖戦のイベリアを買って帰ろうと思ってアニメイトに寄ったら在庫切れだったんだZE☆
なのでカッとなって「Revo&梶浦由記 Dream Port」を購入してしまった、反省はするわけがない、異論も受け付けない。
「砂塵の彼方へ…」ですが、なかなかよい曲でした。
所々梶浦さんや陛下の匂いがするのが楽しい感じです。
で、一緒についてきたDVDを鑑賞したわけなんですが!
まず陛下がかっこよすぎますね、イケメンだし、うらやましいなこの野郎!!
梶浦さんはピアノが巧くて歌も上手いんですねぇ、陛下もそうだけど、天は二物どころか三物も四物も与えすぎだと思います。
一曲だけのPVでこんなに興奮するんだから、ライブに直に行った人はすごかったんだろうなぁ……ちくしょう、羨ましいぜ!!
ライブDVDが出たら全力で購入します。
そうそう、昨日書き忘れたけど、Romanと同時に東方緋想天もがんばってやってます。
全部のキャラが全員クセが強すぎて流石東方だなぁって感じですが非常に面白いです。
格ゲーはあんまりやらないんで、EasyとNomalをフラフラしてますが。
個人的には咲夜さんで近距離に突っ込んで、3Aでゴリゴリ削るのが大好きです。
ということで、W君、合宿は花映塚と緋想天祭りでよろしく(ぇ
合宿といえば、三年生は命令系統のシフトのために、係活動にほとんどタッチしないのが慣習なんですが……
ちょっとだけ不安になったかな?
ウザイとは思うが軽くアドバイスをしておくと、殺陣で曲に合わせて動くのは相当レベルの高いことなんだぜ?
あと、今のテンポでやってると、慣れてきて、動きがシャープになって無駄のなくなったときに、絶対合わなくなって見栄えが悪いからなんか考えておいて方がいいかと。
なんだろう、やっぱり技術継承って大事だよなぁ、と思いました。
さて、ちょっと書き物して寝るか……
ではでは。
なのでカッとなって「Revo&梶浦由記 Dream Port」を購入してしまった、反省はするわけがない、異論も受け付けない。
「砂塵の彼方へ…」ですが、なかなかよい曲でした。
所々梶浦さんや陛下の匂いがするのが楽しい感じです。
で、一緒についてきたDVDを鑑賞したわけなんですが!
まず陛下がかっこよすぎますね、イケメンだし、うらやましいなこの野郎!!
梶浦さんはピアノが巧くて歌も上手いんですねぇ、陛下もそうだけど、天は二物どころか三物も四物も与えすぎだと思います。
一曲だけのPVでこんなに興奮するんだから、ライブに直に行った人はすごかったんだろうなぁ……ちくしょう、羨ましいぜ!!
ライブDVDが出たら全力で購入します。
そうそう、昨日書き忘れたけど、Romanと同時に東方緋想天もがんばってやってます。
全部のキャラが全員クセが強すぎて流石東方だなぁって感じですが非常に面白いです。
格ゲーはあんまりやらないんで、EasyとNomalをフラフラしてますが。
個人的には咲夜さんで近距離に突っ込んで、3Aでゴリゴリ削るのが大好きです。
ということで、W君、合宿は花映塚と緋想天祭りでよろしく(ぇ
合宿といえば、三年生は命令系統のシフトのために、係活動にほとんどタッチしないのが慣習なんですが……
ちょっとだけ不安になったかな?
ウザイとは思うが軽くアドバイスをしておくと、殺陣で曲に合わせて動くのは相当レベルの高いことなんだぜ?
あと、今のテンポでやってると、慣れてきて、動きがシャープになって無駄のなくなったときに、絶対合わなくなって見栄えが悪いからなんか考えておいて方がいいかと。
なんだろう、やっぱり技術継承って大事だよなぁ、と思いました。
さて、ちょっと書き物して寝るか……
ではでは。
ぼんそわー、Roman中毒患者、遊馬暁です。
テスト前に景気づけにRomanを買ったら、ものの見事にはまってしまいました。
テスト対策中のBGMはずっとRomanをかけっぱでした、あと気になる謎とかも調べたり考察してたりしたら全然勉強してませんでした(オイ
しかしいいですねー、Sound Horizon。
現在陛下ことRevo氏は遊馬の中で小島秀夫に匹敵するくらいのクリエイターになっています。
星屑の革紐のラストの、澪音の世界につながるあのフレーズには鳥肌がたちますた。
個人的に気に入ったのは黄昏の賢者ですが。
Jimangのあの胡散臭い声で歌われる歌詞とメロディラインが大好きです。
今度カラオケに行ったら頑張って歌ってみようかと。ク・ロ・エ!
九月には新作「Moira」が出るようですし、それまでにマキシを買ったり、
旧作もなんとかして聞いてみたりして修行したいと思います。
他に近況報告としては……
現在、遊馬の居住する市に、中村勘三郎率いる平成中村座がやってきております。
演目は「夏祭浪花鑑」、渋谷のシアターコクーンで「コクーン歌舞伎」として初演されて、世界中で公演されている演目です。
演出監督には、市民芸術館の芸術監督もなされている串田和美氏。
そこに、遊馬は、演出の勉強もかねて、市民キャストとしてエキストラ出演をしております。
昨日がゲネプロで、今日の18:30から本公演が始まり、遊馬は土日と平日の三日間、
トラとして舞台に立つのですが……
いやぁ、やっぱりプロはすばらしいですね。
当たり前のことなんですが、やることが違う、アイデアが違う、規模が違う。我々素人のやるようなものとはまったく違う次元にあるものを見せ付けられました。
チケットはもうほとんどないようですが、学生席なんていうものもあるらしいので、
若い人間こそこの歌舞伎は見るべきだと思いました。
ということで今日も行って参りたいと思います。
あとはなんですかね?
あ、小説ですが?大丈夫です、すろぉりいに書いております。
というか切りのいいところで終わらんのです。
幻想入りもいい加減動画にしなきゃ……
まぁ文化祭は三年生は居ても居なくても同じようなものなので、適度に手を抜きつつこちらにウェイトをかけたいと思います。
では、短いですが今日はこの辺で。
テスト前に景気づけにRomanを買ったら、ものの見事にはまってしまいました。
テスト対策中のBGMはずっとRomanをかけっぱでした、あと気になる謎とかも調べたり考察してたりしたら全然勉強してませんでした(オイ
しかしいいですねー、Sound Horizon。
現在陛下ことRevo氏は遊馬の中で小島秀夫に匹敵するくらいのクリエイターになっています。
星屑の革紐のラストの、澪音の世界につながるあのフレーズには鳥肌がたちますた。
個人的に気に入ったのは黄昏の賢者ですが。
Jimangのあの胡散臭い声で歌われる歌詞とメロディラインが大好きです。
今度カラオケに行ったら頑張って歌ってみようかと。ク・ロ・エ!
九月には新作「Moira」が出るようですし、それまでにマキシを買ったり、
旧作もなんとかして聞いてみたりして修行したいと思います。
他に近況報告としては……
現在、遊馬の居住する市に、中村勘三郎率いる平成中村座がやってきております。
演目は「夏祭浪花鑑」、渋谷のシアターコクーンで「コクーン歌舞伎」として初演されて、世界中で公演されている演目です。
演出監督には、市民芸術館の芸術監督もなされている串田和美氏。
そこに、遊馬は、演出の勉強もかねて、市民キャストとしてエキストラ出演をしております。
昨日がゲネプロで、今日の18:30から本公演が始まり、遊馬は土日と平日の三日間、
トラとして舞台に立つのですが……
いやぁ、やっぱりプロはすばらしいですね。
当たり前のことなんですが、やることが違う、アイデアが違う、規模が違う。我々素人のやるようなものとはまったく違う次元にあるものを見せ付けられました。
チケットはもうほとんどないようですが、学生席なんていうものもあるらしいので、
若い人間こそこの歌舞伎は見るべきだと思いました。
ということで今日も行って参りたいと思います。
あとはなんですかね?
あ、小説ですが?大丈夫です、すろぉりいに書いております。
というか切りのいいところで終わらんのです。
幻想入りもいい加減動画にしなきゃ……
まぁ文化祭は三年生は居ても居なくても同じようなものなので、適度に手を抜きつつこちらにウェイトをかけたいと思います。
では、短いですが今日はこの辺で。
どうも、約一週間強ぶりの更新になります、遊馬です。
前回更新してから、土曜日ぐらいまで充電期間をとっていたため、あえてこちらの更新に手を出しませんでした。
やぁ、定演が終わると一週間早いものですね。
本番前は、やたらと疲れて一日一日が間延びしたように感じるのに、時間はまったくないという恐ろしい状況下で活動していましたので胃まで痛くなる始末でした。
軽く定演を振り返ってみますと、今年はかなり波乱万丈でした。
むしろよく成功したなぁ、と、あれこそ奇跡ではないのでしょうか。
しかし、成功とはいってもおそらく大成功には程遠い代物であって。
一週間経って客観的な評価をしてみると、まぁ六十点くらいの出来かなぁ、といったところです。平均点ではあるけれど、決してすごいものではない。
その原因は、単に三年生の指導力不足及び、経験則のなさに帰着すると思います。
定期演奏会というのは、ほとんどの高校吹奏楽部にとって最大のイベントです。
故に、その準備は困難で、大掛かりなものになる。
大掛かりなものになれば、組織も大規模化し、細分化する。
そうなった組織に組し、指導すべき立場の人間は、それ相応のリーダーシップを発揮しなければならない。
しかし、今年の、我々の定演はそれが圧倒的に足りなかった。
そして、経験不足。
どうもうちの部は、定演づくりのノウハウや、技術をあまり継承しない風潮があります。
つまり、二年生の時点で三年生について回って、仕事を覚えるということをしないのです。
仕事の仕方がわからないのに、どうしていい定演が出来ようか。
とまぁ、言いたいことは色々ありますがこの辺にしないと収拾がつかなくなるのでやめます。
個人的な成果でいえば、男子ステージはウけたようでなによりです。
それが自分のつくったものに対する評価でなくてもうれしいものですね。
あと、顧問のわがままで照明の職人さんが怒ってしまったときは死ぬかとおもいました、あんな思いは二度としたくありません。
アルチュニアンのシンバルもうまくいきました、これも胃に悪かったwww
そんなこんなで切り抜けた本番のあとはやはり糸が切れたように脱力。
創作行為も、やろうと思っても文章が出てこないのでほとんどしてません。
今は書いてるけどね。
で、その間何をやっていたのかといいますと。
さる筋から入手した「つよきす」をやっていました。
う~ん、正直ヒロインキャラより、親友キャラの方が萌えるってのはどうなんだろうwwww
まぁプロローグをやって見た感じでは、
スバル≧よっぴー>>乙女さん>椰子>姫>>>>>越えられない壁>>>>>>断崖絶壁>>>>>>カニ
でしょうか。
すいません、あのタイプの僕っ娘はだめなんです。
でも調べてみたらスバルルートは無いんですね!そしてよっぴーも姫を攻略しなきゃいけないんですね!!畜生!!
ってことで仕方なくただいま姫ルートをぬるぬるとやっています。
あとは、合バンの時に組んだM高校の定演に行って見たり。
いや、すばらしかった。流石はM高校、我々とは器が違う。
演奏技術もさることながら、注目すべきは演出。
率直な評価をすれば、演出家としてのクオリティは負ける気はしませんでしたが、
演出を実行する側、つまりアクターの質は圧倒的でした。
一回だけ機会がありまして、練習風景をのぞかせてもらったのですが、
うちの学校とは演出に対する心構えが違いましたね、あんなに一生懸命な連中に勝てるわけがありませんでした。
うちの二年生のブログに、「うちはあれと同じことはできないから独自路線を云々」書いてありましたが、それ以前の問題ですね、うちには独自路線を開拓できるほどの度胸も心構えも器もねぇよ。
で、感動してその余波で翌日のミニコンサートで、ゲリラ的に男子で「オー・ソレ・ミーオ」を歌うことに。
一回もあわせずに特攻、見事成功。
たぶん一番美味しいところを掻っ攫っていきました。
その後の焼肉会も盛り上がりました、OQ的な意味で。
肉棒は男子で食べつくしちゃったけどねwwwwwww
あと、後輩が誕生日のケーキを作ってきてくれました、驚き。
誕生日は明後日なんですが、テストオフに入ってしまうから、とのことでした。
いや、うれしかったですよ。ありがとうロマンス。
そしてノリでハッピーバースデーやら蛍の光を歌ってくれる男子諸君にも乾杯。
そんな君たちが僕は大好きです。
焼肉会終了後は、W君とM高のK山くんとカラオケに。
オタクな三人が集まればもちろんアニソン特撮ソン大会ですね。
二時間半で四十曲くらい歌ったのではないでしょうか。
そんな中での一幕。
W「じゃあeuphoric filedを……」
俺「英語の歌詞ならこれしかねぇだろ(snake eaterを入力)」
K山は熱唱中
-euphoric filed終了-
俺「やっぱefはいいよね、euphoric filedは衝動買いする価値があります」
K山「たしかし」
W「俺も結局買ってしまったwwww」
-Snake eater開始、画面にはMGS3のデモパートの数々が-
俺「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」
W「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」
K山「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」
俺「マジですかテンションあがりまくりくぁwせdrftgyふじこlp;@!!」
-三人で熱唱-
なんていうことがありました。
うわぁ、端からみたら完璧なキモオタですね、だがそれがいい。
楽しかったのでまた行きましょう。多分あのテンションについてこれるメンバーはあれくらいしかないだろうし。
ということで近況報告終了。
テスト期間に入るので更新は相変わらす滞るんだぜ!!
ただ近日中には一本あげたい!
では、これから歌舞伎公演のエキストラの練習にいってきます。
中村一座と一緒に舞台に立てるなんて夢みたいなんだぜ。
前回更新してから、土曜日ぐらいまで充電期間をとっていたため、あえてこちらの更新に手を出しませんでした。
やぁ、定演が終わると一週間早いものですね。
本番前は、やたらと疲れて一日一日が間延びしたように感じるのに、時間はまったくないという恐ろしい状況下で活動していましたので胃まで痛くなる始末でした。
軽く定演を振り返ってみますと、今年はかなり波乱万丈でした。
むしろよく成功したなぁ、と、あれこそ奇跡ではないのでしょうか。
しかし、成功とはいってもおそらく大成功には程遠い代物であって。
一週間経って客観的な評価をしてみると、まぁ六十点くらいの出来かなぁ、といったところです。平均点ではあるけれど、決してすごいものではない。
その原因は、単に三年生の指導力不足及び、経験則のなさに帰着すると思います。
定期演奏会というのは、ほとんどの高校吹奏楽部にとって最大のイベントです。
故に、その準備は困難で、大掛かりなものになる。
大掛かりなものになれば、組織も大規模化し、細分化する。
そうなった組織に組し、指導すべき立場の人間は、それ相応のリーダーシップを発揮しなければならない。
しかし、今年の、我々の定演はそれが圧倒的に足りなかった。
そして、経験不足。
どうもうちの部は、定演づくりのノウハウや、技術をあまり継承しない風潮があります。
つまり、二年生の時点で三年生について回って、仕事を覚えるということをしないのです。
仕事の仕方がわからないのに、どうしていい定演が出来ようか。
とまぁ、言いたいことは色々ありますがこの辺にしないと収拾がつかなくなるのでやめます。
個人的な成果でいえば、男子ステージはウけたようでなによりです。
それが自分のつくったものに対する評価でなくてもうれしいものですね。
あと、顧問のわがままで照明の職人さんが怒ってしまったときは死ぬかとおもいました、あんな思いは二度としたくありません。
アルチュニアンのシンバルもうまくいきました、これも胃に悪かったwww
そんなこんなで切り抜けた本番のあとはやはり糸が切れたように脱力。
創作行為も、やろうと思っても文章が出てこないのでほとんどしてません。
今は書いてるけどね。
で、その間何をやっていたのかといいますと。
さる筋から入手した「つよきす」をやっていました。
う~ん、正直ヒロインキャラより、親友キャラの方が萌えるってのはどうなんだろうwwww
まぁプロローグをやって見た感じでは、
スバル≧よっぴー>>乙女さん>椰子>姫>>>>>越えられない壁>>>>>>断崖絶壁>>>>>>カニ
でしょうか。
すいません、あのタイプの僕っ娘はだめなんです。
でも調べてみたらスバルルートは無いんですね!そしてよっぴーも姫を攻略しなきゃいけないんですね!!畜生!!
ってことで仕方なくただいま姫ルートをぬるぬるとやっています。
あとは、合バンの時に組んだM高校の定演に行って見たり。
いや、すばらしかった。流石はM高校、我々とは器が違う。
演奏技術もさることながら、注目すべきは演出。
率直な評価をすれば、演出家としてのクオリティは負ける気はしませんでしたが、
演出を実行する側、つまりアクターの質は圧倒的でした。
一回だけ機会がありまして、練習風景をのぞかせてもらったのですが、
うちの学校とは演出に対する心構えが違いましたね、あんなに一生懸命な連中に勝てるわけがありませんでした。
うちの二年生のブログに、「うちはあれと同じことはできないから独自路線を云々」書いてありましたが、それ以前の問題ですね、うちには独自路線を開拓できるほどの度胸も心構えも器もねぇよ。
で、感動してその余波で翌日のミニコンサートで、ゲリラ的に男子で「オー・ソレ・ミーオ」を歌うことに。
一回もあわせずに特攻、見事成功。
たぶん一番美味しいところを掻っ攫っていきました。
その後の焼肉会も盛り上がりました、OQ的な意味で。
肉棒は男子で食べつくしちゃったけどねwwwwwww
あと、後輩が誕生日のケーキを作ってきてくれました、驚き。
誕生日は明後日なんですが、テストオフに入ってしまうから、とのことでした。
いや、うれしかったですよ。ありがとうロマンス。
そしてノリでハッピーバースデーやら蛍の光を歌ってくれる男子諸君にも乾杯。
そんな君たちが僕は大好きです。
焼肉会終了後は、W君とM高のK山くんとカラオケに。
オタクな三人が集まればもちろんアニソン特撮ソン大会ですね。
二時間半で四十曲くらい歌ったのではないでしょうか。
そんな中での一幕。
W「じゃあeuphoric filedを……」
俺「英語の歌詞ならこれしかねぇだろ(snake eaterを入力)」
K山は熱唱中
-euphoric filed終了-
俺「やっぱefはいいよね、euphoric filedは衝動買いする価値があります」
K山「たしかし」
W「俺も結局買ってしまったwwww」
-Snake eater開始、画面にはMGS3のデモパートの数々が-
俺「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」
W「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」
K山「( ゚∀゚)・∵ブハッ!!」
俺「マジですかテンションあがりまくりくぁwせdrftgyふじこlp;@!!」
-三人で熱唱-
なんていうことがありました。
うわぁ、端からみたら完璧なキモオタですね、だがそれがいい。
楽しかったのでまた行きましょう。多分あのテンションについてこれるメンバーはあれくらいしかないだろうし。
ということで近況報告終了。
テスト期間に入るので更新は相変わらす滞るんだぜ!!
ただ近日中には一本あげたい!
では、これから歌舞伎公演のエキストラの練習にいってきます。
中村一座と一緒に舞台に立てるなんて夢みたいなんだぜ。
さて、いよいよです。
色々、本当に色々あったけど、最後です。
頑張ってきます。
では。
『我々男子十一名の両腕は、史上最高の「Otoko Quality』の為に』!!
色々、本当に色々あったけど、最後です。
頑張ってきます。
では。
『我々男子十一名の両腕は、史上最高の「Otoko Quality』の為に』!!
★ 格言
★ カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
★ プロフィール
HN:
上城 遊馬
性別:
男性
自己紹介:
前のハンドルは宇宙飛行士な名前だったり。
三流国立大学の隅っこで映像制作をする不良大学生です。
アウトドア派でクリエイター気取り。
ぬるぬると文章を書き連ねておりますのオタク。
東方大好き、MGS大好き、特撮大好き、アニメ大好き、小説大好き、料理大好き、キャンプ大好きな人間です。
もうちょっとしたらPixivの小説投稿を本格的に始めようかな……
三流国立大学の隅っこで映像制作をする不良大学生です。
アウトドア派でクリエイター気取り。
ぬるぬると文章を書き連ねておりますのオタク。
東方大好き、MGS大好き、特撮大好き、アニメ大好き、小説大好き、料理大好き、キャンプ大好きな人間です。
もうちょっとしたらPixivの小説投稿を本格的に始めようかな……
★ 最新記事
(10/31)
(07/04)
(06/23)
(06/17)
(06/01)
★ 最新CM
(06/18)
(06/17)
(06/17)
(06/06)
(05/30)
★ 最新TB
★ ブログ内検索