忍者ブログ
多くの妄想と少しの現実で構成されるブログ
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぼんそわー、遊馬です。
こらそこ、まだボンジュールだとか突っ込まない!

すいません、十三話はびみょんなところで切ってしまいました。
15KB超えちゃったんでどうにもうまくまとめることができませんでした。
次は早めにうpしたいところですが……幻想入りもいい加減に更新せねばならなかったり、色々あるのできっとまた遅くなると思います(ぇ

あ、部活ですがね、結局辞めないことにしました。
先輩がたやら色々な方から説教をいただきましたし。
多分県を抜けるのはこの分だと厳しいので、県大会までがんばります。

ただ、俺の中では今の部活は末期かと。
なんか出席グラフなんかつけ始めちゃって、吹奏楽部みたいじゃないか!!
それと、地区大会の本番があんまり気持ちよくなかったんですね。
練習不足とかそういうのではなく、単純に、音楽が俺の中で溶けなかった。
いいステージができたなぁ、って思うときは、自分と他人の境がなくなるんですよ。
程よい緊張から、曲のクライマックスへ向けて、全てが溶け合わさるあの快感、あれが感じられなかった。
正直に言えば文化祭公演のときもそうだったんですが。
あの感覚が無くなったとなると、高校最後のステージもああなるんじゃないかと不安でたまりません。多分この先、楽器を持ってステージに立つことは無くなるでしょうし。小学校から続けてきた九年弱の吹奏楽人生のピリオドは、気持ちよく終わりたいものです。

そういえば、県大会のあとにうちの男子とM高校の男子と合同で焼肉をするらしいです。会場はうちの庭というなんだかシュールな状況。
まぁ、合バンの打ち上げもしてなかったからちょうどいいかと思います。
いっそのこと次期総長継承式もそこでやってしまうかwww

さて、書き物でもしますかね。
ではでは。

PR




Thut-The thing which unifies time and wisdom-

第十三話「能力と覚悟」
どうにも幻想入りの原稿がうまくいきません、遊馬です。

文化祭も終わり、夏真っ盛りという感じです。
明日から夏休みですが、日曜日にはコンクールの地区大会、そして補習の日々が待っています。
……勉強しなきゃな。
とんぼ祭準備期間中とか、とんぼ祭中とか、忙しすぎてどうにも部活辞めそびれちゃったんだZE。
あとなんかもう部内の雰囲気がまた悪いっていうか、人間関係の不穏な空気が表面化してきちゃっていてどうにも耐え難いです。
某赤メガネもなんかあったらしいですね、中学からの腐れ縁なんだから相談の一つくらいすればいいものを。
いや、別に強制するわけじゃありませんがね。

最近考えるんですが、自分が鬱になってるのを他人に気取らせるってのって最低ですよね。
自分のことで勝手に鬱になってんだから、それに他人を巻き込んじゃいけない、ましてや鬱な気分を周りに撒き散らしちゃいけないよね。他人にまったく罪はないんだから。
鬱になるときは、全力で周りに嘘をつかなきゃいけない。
一挙手一投足、一言一言に気を配って、周りに誰もいなくなったら沈み込む。
それでも回復、解決できそうにない鬱なら信頼できる誰かに相談する。これも誰にも気取られずに、誰もいないときに。
この歳になって、何か思い悩むならこのくらいの気配りはすべきだと思いました。
ってことで実践してみませう。

あと思ったのは、オフ友も閲覧しているブログで思わせぶりなことを書くのは反則かと。
要するに某OQとかメガネとかその辺ですが。
書くならある程度の情報はのせなきゃ、閲覧者は疑心暗鬼になっちまいますよ。
追記に鍵かけるとか最悪ね。
ブログは日記にして日記にあらず、そんなにぼかして書くならチラシの裏にでも書いてやがれ。

……勉強しなきゃいけないし、地区終わったら辞めさせてもらお。

「俺の代わりはいくらでもいる、俺がいなきゃいけないなんて自惚れるな」

某赤メガネの記事を読んでいたら、
去年のとんぼ祭で学んだことを思い出しました。
三角帽子のバスドラは一年生でも二週間あればできるしね。
やれやれ、いつになったら俺は「代わりのいない」存在になれるんでしょうか。
精進せねば。

ふむ、久しぶりに書くと意味のわからない文章の羅列になりますね。
話題を変えるとしましょ。

そういえば。
この前カラオケにいって、「黄昏の賢者」を歌ったら90点が出ました。
行ったメンバーが、俺を含めた例の三連星と、TpのM先輩とK大とファントム(元)だったんですが、三連星が歌いまくってたらドン引きしてました。
やはりカタギの人間とカラオケにいってはいけなかったか……
いや、なんかファントム(元)は素質がありそうだったから是非育てて欲しいものですね。
……今度行ったらRomanを全曲歌って見るか。

書き物ですが、いろいろチョコチョコ書いてるんで、どれが完成するかは不明です。
楽しみにしている方はごく少数でしょうが、本当に申し訳ない。
とりあえず来週中には一つ上げると確約しておきませう。

さて、そろそろお眠なので寝ます。
ではではー。


げ、日曜日の積み込み運転手が某名誉トラック走者じゃねぇ……不安だ。




暑いですねぇ、暑すぎて昨日は寝違えた遊馬です。

いや、マジでやばかった。
朝目覚ましを止めようと身じろぎをした瞬間に首筋を走る激痛。
死ぬ思いで止めたらそのまま寝オチ。
で、目が覚めたらもう九時半、家族一人も家にいねぇ\(^o^)/
部活に連絡しようにも携帯は別の部屋\(^o^)/
幸い尿意便意は無かったので、喉は渇いたがしばらく横になることに。

二時過ぎ、やっと起き上がれるようになり、あらん限りの治療を施す。
といっても首はまともに動かせないので、出掛けたら確実に事故ると思い謹慎。
最近疲れていたのか、単に睡眠不足なのかは不明だが睡魔たんが襲ってきたのでそのまま身をゆだねる、つまり睡魔たんにレイプされる。(っていうと某赤メガネみたいだな)
起きる、既に五時、どこにも連絡してねぇ\(^o^)/

まだ首は痛いが生活に重度の障害は無さそうなので、とりあえず着替えたりシャワーを浴びたりする、ん、順番が逆か。
なんかもう色々やる気をなくしてしまったのでうだうだして撮っておいたギアスとか見てたら親がカレーを作れとかほざいたので、仕方なく作る。


……うん、ひどい生活でした。
すいませんでした、関係各所のみなさま。


ということで今日は文化祭一日目ですね。
うちの部活は例年は会場設営に丸一日つぶされるんですが。
とりあえず技術継承はちゃんとしておこうかと思います、それしかどうせ役に立たない男だしね。
あとは委員会の方も行かねば、公開放送の企画の司会を一つ務めるのでお暇な方は見に来てくだしあ、きっと遊馬のヘタレトークがお楽しみいただけるかと存じます。二日目の方は時間がオケとダダかぶりだけどね。

そういえばポニョが明日公開ですよ。
ぶっちゃけ四日目行事はポニョを見に行こうかと画策している不良な俺です。
宮さん曰く「CG無しで十七万枚も久しぶりに書きました」
らしいのですっげぇ期待してます。
でも今うちで流行ってる歌は「ポーニョ、ポーニョポニョ、メタボの子♪」
というひどい替え歌だったり。
だれか一緒に見に行こうZE☆

さて、雨も止んだし、そろそろ出掛けますか。
ではでは、おうう゛ぉわーる。(黄昏の賢者風に)
どうも、午後の授業をサボって歌舞伎の昼公演に出ていた遊馬です。

昨日の世界史の時間の終わりに、S先生にその旨を伝えにいったらなんか妙にニヤニヤなさって、「ずいぶんと面白いことをやっているじゃないか、いいだろう、公認してあげる」とかなんとかおっしゃっていたのはいい思い出です(何

んで、クタクタのところで夕飯の材料を購入しながら帰宅。
今日のメニューは炒飯と青椒肉絲となめこ汁でした、相変わらず手抜き臭がプンプンですね。ゴマ油大活躍。どうにも俺が料理をするとゴマ油やオリーブオイルを多用する傾向にあるようです。
ちなみに、うちはIHクッキングヒーターなので、火力が強いので炒飯とかは上手にできたりして楽しいんです。

そんなこんなで、委員会とかにも顔を出しているとどうにも部活がサボり気味になってしまいますね。まぁそんなに重要なポジションでもないし、曲さえこなせればいいんだけどね。とりあえず合宿はちゃんと泊まるようにします。

そうそう、なんか夏だからか昨日夕立がひどかったからか、電波を受信して東方SSなんぞを書いたりしてます。でもうpするかは未定。
まぁどうにも鬱話なのでねぇ……
軽い明るい話がうまく書けない修行不足の身は辛いでございます。

ところで、とある魔術の禁書目録アニメのPVが公開されたようで。
早速見てみたんですが、上条さんがイケメン&どうみても大学生です状態で少し不安になってしまいました。
姫神も出てきたし、一方さんもいたってことは三巻まで1クールってところなんでしょうか。某炎髪灼眼みたいに原作超無視だけは回避願いたい。
でも最後の「そげぶ」の言い方は結構かっこよかったです。

とまぁ、日常を垂れ流してみました。
ではでは。

★ 格言
★ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
★ プロフィール
HN:
上城 遊馬
性別:
男性
自己紹介:
前のハンドルは宇宙飛行士な名前だったり。
三流国立大学の隅っこで映像制作をする不良大学生です。
アウトドア派でクリエイター気取り。
ぬるぬると文章を書き連ねておりますのオタク。
東方大好き、MGS大好き、特撮大好き、アニメ大好き、小説大好き、料理大好き、キャンプ大好きな人間です。

もうちょっとしたらPixivの小説投稿を本格的に始めようかな……
★ 最新TB
★ ブログ内検索

Copyright (c)Demystify Feast All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]